【県民の皆様のためのページ】
新型コロナウイルス感染症についてわからないことがあった時
◎ 神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル
〇電話にての相談: 045-285-0536
〇FAXにての相談: 045-633-3770
〇受付時間 9時00分から21時00分
◎ 厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)
〇電話番号 0120-565653
〇受付時間 9時00分から21時00分
◎厚生労働省 一般の方向けQ&A
相談の目安やかかりつけのお医者さんへ受診する時
◎新型コロナウイルス感染症にかかったと思った時は「帰国者・接触者センター」へ相談してください。最寄りの保健所に設置されています。
少なくとも 以下の いずれかに該当する 場合 には、 すぐに 御相談ください。
☆ 息苦しさ(呼吸困難)、 強いだるさ(倦怠感) 、 高熱 等の 強い症状 のいずれか がある 場合
☆ 重症化しやすい 方 で 、発熱や咳などの 比較的軽い風邪の症状 が ある 場合
(※)高齢者 、 糖尿病、心不全、呼吸器疾患( COPD 等) 等 の基礎疾患がある方 や透析を受けてい
る方 、 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
☆ 上記以外の方で 発熱や咳など 比較的軽い風邪の症状 が続く 場合
症状 が4日以上続く場合は必ずご相談ください。 症状には個人差がありますので、強い症状と思う
場合にはすぐに 相談してください 。 解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センター 等 に御相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、 小児科医による診察が望まし く 、 帰国者・接触者 相談 センターや かかりつけ 小児医療機関に 電話などで御相談ください 。
◎新型コロナウイルス感染症かどうかわからないけど、熱がつづいている場合は、ほかの病気かもしれません。
かかりつけのお医者さんに、すぐに受診するのではなく、まずは電話にてご相談してください。
→受診となった場合:マスクの着用と手洗い、咳エチケットを徹底してください。
→「帰国者・接触者相談センター」を案内された場合には、そちらにご相談ください。
★帰国者接触者相談センター
受付時間:8時30分から17時15分(平日のみ)
連絡先:神奈川県内の保健所一覧
◎WEB版かながわ卒煙塾 「新型コロナウイルス感染症とタバコ」
WHOを始め多くの専門家が、喫煙者が新型コロナウィルスにり患しやすいこと、そして重症化しやすいことからこの機会に禁煙することを進めています。
自宅でインターネットを見る機会の多い今の時期、「新型コロナウイルス感染症とタバコ」「ドクターから見た重症化予防」など卒煙のための最新情報を世界禁煙デー(5月31日)に向けて、SNS、動画配信によりお届けしています。